運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

世界物流海上物流大動脈であるスエズ運河での大型コンテナ座礁事故がございました。四百隻を超える船舶運河周辺で一時足止めされたと。世界海上輸送量は三十年で三倍に増加したというふうに認識をしております。船舶事故によって物流の寸断がもたらす経済損失は非常に大きく、輸送リスク回避観点からも、輸送ルート多様化の動きが世界的に広がっているという、こういう現状であります。  

室井邦彦

2021-03-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

このため、大規模災害時には、海上から被災地への物資輸送住民避難等確保並びに基幹的な海上物流ネットワーク確保という観点から、耐震強化岸壁が重要な役割を担っていると認識をしております。  具体的な効果と事例としまして、先般、福島県沖を地震とする地震が令和三年二月十三日発生しましたけれども、震度六強を観測した福島県の相馬港であります。

高田昌行

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

そこで、この地震や台風、この間、関空もそうでした、高潮災害時において海上物流維持するために、港湾機能を確実に維持することが重要と考えております。  防災減災国土強靱化のため、三年緊急対策というのを打ち出しました。是非、この災害を防ぐためにも、中長期に安定した技術を継承するためにも、しっかりとした計画を作って災害に備えていかなければなりません。  そこで、国土交通大臣に伺います。

井上義行

2019-03-20 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

やはり、平時の備えとして強い海上物流ネットワークが必要です。特に、海上物流機能不全に陥らせないために、災害時の初動対応、また早期復旧を目指す港湾BCPも重要と認識をしております。  首都直下地震や大規模自然災害発生時に東京湾海上物流機能不全に陥らせないための取組を伺います。

朝日健太郎

2019-03-12 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

我が国経済のためには、災害発生時にも港湾海上物流拠点として運用、機能している必要があります。特に、首都直下地震に対しては、個別の港湾はもちろんのこと、東京湾全体としての対策が必要です。  首都直下地震発生が想定をされている中、横浜港を含め、東京湾での海上物資輸送をしっかり確保するためにあらゆる取組をしていただきたいと思いますけれども、いかがでしょうか。

三浦信祐

2017-03-07 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

海上物流について、我が国への基幹航路維持拡大を図るため、国際コンテナ戦略港湾の更なる機能強化や、LNGバンカリング拠点形成に取り組みます。  航空分野では、羽田空港飛行経路を見直して国際線を増便していくとともに、成田空港の第三滑走路整備等につき地元説明を進める等、首都圏空港機能強化に取り組みます。  

石井啓一

2017-02-17 第193回国会 衆議院 予算委員会 第12号

それから、海上物流については、航空輸送に比べて運賃が大幅に安いというものがあります。したがって、航空運輸高速性とそれから海上運輸の低コスト、この二つのメリットを、この二つが連携することによって国際物流ハブという形成ができるのではないか。これは、もう既に国の方でもいろいろな形での施策を打ちながらやっております。そういう中で、必要なものがあるんじゃないか。  

石嶺伝一郎

2017-02-17 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

海上物流について、我が国への基幹航路維持拡大を図るため、国際コンテナ戦略港湾のさらなる機能強化や、LNGバンカリング拠点形成に取り組みます。  航空分野では、羽田空港飛行経路を見直して国際線を増便していくとともに、成田空港の第三滑走路整備等につき地元説明を進める等、首都圏空港機能強化に取り組みます。  

石井啓一

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その青森県ですけれども、海上物流とともに発展してきたと言っても私は過言でないと思っています。中世には日本海側に十三湊、近世には深浦、鰺ケ沢八戸等北前船寄港地が重要な役割を果たしてまいりました。明治から昭和にかけては青函連絡船が北海道と本州の物流を担い、現在もフェリー青函航路大動脈として機能しております。

津島淳

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

重点港湾である坂出港海上物流拠点にもなっているということでございます。  南海トラフ地震発生した際に、四国内の物流輸送高速道路を利用した陸上輸送が主になるというふうに考えているところであります。高速道路へのアクセスがよい坂出港地理的優位効果を発揮するのではないかというふうに思っているところであります。  

瀬戸隆一

2009-06-17 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第25号

それから、いわゆる海上物流効率化、モーダルシフト、高速道路の料金の引き下げによってフェリーや旅客船の方々が悲鳴を上げておる、こういったことについても私は手だてをしなきゃならぬと思っておりますし、そして何よりも、やはり船を扱う船乗り、日本人船員の育成と確保、これも重要な課題なんです。

高木義明

2008-05-27 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

この間の海上運送法のときにも大臣にも御質問申し上げましたけれども、やはり物流というのは、特に国際物流海上物流なんというのは、直接私たちが消費者として、例えば中小企業の地方にいる経営者の方も、もちろん製品価格で反映はしますけれども、そういう製品価格とか食料品製品価格がどれだけ低減をするかどうかというところが明確に見えにくい部分、何で十一兆円も国費投入したのかな、トータルで二十兆円の予算を投入して

後藤斎

2007-05-24 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

次に、港湾設備を取り巻く情勢の変化についてでございますけれども、我が国における海上物流を取り巻く環境というのは、私はやっぱりこれ時々刻々変化してきているのではなかろうかと思います。  海運業の動向や実際の港湾利用状況を見ますと、中国を中心としたアジアとの交易による貨物取扱量が急速に増えていると。このため、大型船の入港に対応する港湾整備を急ぐべきだという考え方も強まっています。

加藤敏幸